東京では、もう街で日傘をさしていたり、サングラスをしている方を見かけるようになりました。

- contents -
夏本番!よりも今の時期要注意!
これからの時期、夏に向けて特に紫外線に注意です。
実は真夏よりその前に4・5・6月頃の紫外線の方がお肌に与えるダメージが大きいそうです。
詳しくはこちらに書いてみました。
https://tomo.ing-salon.com/2021/03/24/正しく知ろう!本当に紫外線に気をつける時期/
日焼けしちゃったら!💦
でも、ちょっと安心なお話をエステのお姉さんから聞きました。
日焼けしてから 2、3日で美白ケアできれば大丈夫。 日焼けのメラニンが浮き上がってくる前に食い止めることができるのだそう。
なので、「今日、思いがけず外出が長引いたりして日焼けしちゃったな汗」って時にはその夜とか、少なくとも3日以内にしっかりケアしてあげましょう^^
シミに効くレシピ
シミにはなんといってもビタミンCが効果的です!
いくつかおすすめのレシピをご紹介しますね!

氷不要!バナナシェイク
材料
牛乳 80〜100cc
バナナ(完熟)1本
- 皮に黒い斑点が出てきたくらいの完熟バナナの皮をむいて、一口大くらいにちぎり、冷凍します。
- 冷凍したバナナを攪拌します。
- 私はコップにそのままバナナを入れて、ハンドブレンダーを使いました。
- 牛乳を投入して、とろみが付くまで攪拌します。
栄養のためだけではなくて、本当に美味しいのでぜひ試していただきたいレシピです!
熟したバナナの方が上手く作れますよ♪

アボカドのわさびマヨ
材料
アボカド 1個
★しょうゆ 小さじ1
★練りわさび 1cm
★マヨネーズ 小さじ1
小ネギ(輪切り) 適量
- ★をよく混ぜる。
- アボカドを縦半分に切って、タネを取り、タネを取った穴の部分に1を詰める。
- 皿に盛って、小ネギ(輪切り)を添えたら完成!
アボカドは約20の必要不可欠なビタミン、ミネラル、カリウム、葉酸、ビタミン B 群だけでなく、ビタミン E や Kなど栄養素が豊富に含まれています。
アボカドを一緒に食べることにより、脂溶性栄養分(α-カロチン、β-カロチン、ルテイン、ビタミン A、D、E、K)などを体に吸収しやすくする作用があります。

パプリカのマリネ
材料
パプリカ3色(1色でも) 1個分
★酢 大さじ1
★砂糖 小さじ1
★オリーブ油 大さじ1
★塩・こしょう 少々
- パプリカは種を除き、1cm幅程度に切り、袋などに入れてレンジで1分くらいチン。
- ★をあわせ、1のパプリカをあえる。
- 冷蔵庫で冷やして召し上がってください。
Memo
チンは600W1分で歯ざわりが残るくらい、3分がお好みの方も。
お好みでハーブ塩や乾燥ハーブを加えるといいです。
栄養価の高い食材ってカラフルでみているだけでも楽しいですよね!
ビタミンCは加熱すると壊れてしまうので、注意してください^^